1年生は、入学式も含め登校した日数は、本日を含め6日目ですが、日に日に緊張感も和らいできたように思います。
先週4日間は特別時間割で生活し、学級の様々な係を決めたり、中学校生活を送る上で確認しておかなければならことについて指導を受けたりする中で、わからなかったことが徐々に理解できるようになってきました。
更に、毎日の生活で友達の顔と名前を一致させることができるようにもなってきているようです。
[お弁当]
入学式後の振り替え休日明けのお弁当の様子をパチリ・・・・
クラス毎、3列に並んで食べる、最初のお弁当の様子です。楽しい、和やかなはずのお弁当ですが、まだまだ緊張感漂う中でのお弁当になっているようでした。少し緊張感を和ませる話をすると、笑顔も収めることもできました。
でも、表情はまだまだ硬いかな・・・? まだ、友達の名前も覚えきらない内のお弁当、本来は、笑顔あふれる様子が写せるのに、まだまだ時間がかかるようです。
[交通安全教室]
12日(木)には、市役所の交通指導専門員の方においでいただき、交通安全教室を行いました。
毎年、初めて自転車通学を行う1年生を対象に、開催している行事ですが、改めね、交通事故の怖さを教えていただくとともに、自分の命を自分自身でしっかり守ることの重要性を教えていただきました。
特に、自転車を運転していて、危険な運転行為や交通事故を2回続けると、警察から切符を切られ、講習受講の義務を課せられる(14才以上)ことを初めて教えていたきだきました。
学年ごとに行った、自転車点検や実地走行も合わせて、学んだことを忘れず、無事故、無違反であることを祈ります。
[学年レク大会]
4日間で、大分緊張感も和らぎ、クラスのムードも温かな雰囲気になってきたことを受け、学年レク大会を開催しました。
最初は、学年全体で行う種目です。
誕生日ごとに1列に並ぶ「バースデーライン」です。
ただし、しゃべってはいけなという条件付きで、身振り、手ぶりで自分の誕生日を伝え、その順番毎に、学年全員が1列に並びました。
最後までバースデー順に並ぶことができたようでした。
[雑巾がけリレー]
次は、「雑巾がけリレー」です。クラス全員で雑巾をバトン代わりにしてリレーをしました。途中、逆転する場面もあり、徐々に盛り上がってきました。
[大縄跳び]
最後は、「大繩とび」です。とにかく、何回飛べるのか、みんなで工夫し、練習して本番に臨みました。最初は、1回も飛べず、大変苦労していました。見ている方も、「これはダメだな・・」とあきらめざるを得ないようなレベルでした。
それでも、練習を重ねるうちに、飛べる回数も増え、結果、1組27回、2組は12回まで飛べるようになりました。
集団として、ようやくお互いの顔や名前を覚えただけ、集団力という点では、まだまだですから、このレク大会は、大変貴重な時間となりました。
18日(水)からは、正規の時間割がスタートする予定になっています。
その前の慣らし運転を兼ねた教科の授業が、本日からスタートしました。
授業が本格的に始まると、学年レクのようなことは、なかなか確保できなくなります。
時間を取らずとも、毎日の生活でのお互いの絆が深まっていけるような生活を続けていくことの方が必要であり、その方が大切なのではないでしょうか。
今日の競技力のように、徐々に集団力が高まっていくことを期待しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿