H30年度 生徒会テーマ 「光耀」・・・・
本日、今年度の前期生徒会総会が行われました。
現執行部は、昨年12月7日の後期生徒総会の終了をもって、前執行部から正式に引き継がれ、これまで活動を続けてきました。しかし、実質の活動は昨年度の3学期であり、頼れる3年生も卒業前ということもあり、何かあると、3年生に相談したり、助言したりしてもらいながら活動できました。
ですから、本当の意味で「一人立ち」を余儀なくされたのは、前3年生の卒業後ということになります。
最高学年となって、下級生の模範、手本となるべくスタートして1か月、今年度の六中を、どのように動かしていくのか、自分達で構想を練り、提案する大事な生徒会総会です。
今年のテーマは「光耀(こうよう)」です。光耀とは光輝くことです。6中生全員が、何事もチャレンジ精神をもって取り組み、一人一人が光輝ける学校になろうという、熱い思いが込められています。
議長団登壇であいさつする2人
初めての生徒会総会で緊張する執行部
生徒会総会に臨む1年生
2,3年生
所信を述べる 生徒会長
執行部は、ここ1カ月、ほぼ毎日のように様々な準備を進めてきました。議案書の準備や学級討議等を経て、ようやく本番を迎えました。
議事の内容は大きく4つでした。
第1号議案 「H30年度 生徒会スローガン」について
第2号議案 「生徒会 重点目標」について
第3号議案 「専門委員会の年間活動計画」について
第4号議案 「その他」
それぞれ、学級ごとに質問や意見を集約したり、発言者を決めたりするなど、事前の学級討議を一生懸命に行って臨んだこともあり、活発な総会になりました。
クラスの意見を述べるためにクラス表示板を掲げる学級委員
発言順番を待つ発言者(北側)
発言順番を待つ発言者(南側)
採決に起立する1年生
閉会の言葉を述べる事務局(渡部くん)
特に、第2号議案の今年度の重点1~3からまでを審議する中では、
① 積極的になろうという重点を考える前に、日常的に消極的だと思われるところ
はどんなところか?
② 積極的な挨拶を展開するために、どんな挨拶をしてほしいか?
③ 合唱での表現力を高めるために、どんな練習をしていけばいいのか?
という質問が投げかけられました。
そして、その場で考え、発言したい人は、その場に起立することが求められました。
積極性が大切であることを確認した直後だけに、その場でどれだけの生徒が発言できるのか、大変心配しました。
しかし、ほぼ、全校生に近い生徒が起立してくれました。しかも、様々な考えが出され、大変よかったと感じました。
議事の終了を締めくくる議長団
終了してみて、今年、六中生は何を頑張ればよいのかが明確になりましたし、そのために、個々の生徒がどのようにしていけばよいのかをしっかり理解できる有意義な生徒会総会になりました。
今年1年間の成長の度合い、とても楽しみになりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿