2018年1月31日水曜日

東北スキー大会 アルペン

 須賀君の雄姿ご覧下さい!

  東北中学校スキー大会 アルペンGSL(大回転)で見事第2位に入った須賀君の表彰式の写真が届きました。

 
 すごくいい表情していますね。
 結果の第一報が入った時、すぐに本人と話しました。こちらの「おめでとう・・・。すごいね。よかったね。」の賞賛の言葉に「でも、1位じゃないので・・・」と返してきました。
 
 そうですよね。やはり本人たちはトップ(優勝)を目指してやっているんだなと改めて感心させられました。
 
  というより、「そういう意識に立ってレースをしている選手に対し、申し訳ないことを言ってしまったなあ・・・」と反省しました。須賀君、ごめんなさいね!



 
 




 

授業研究会

 またまた、6中生をほめていただきました・・・!

 先週、授業研究会を行いました。代表のクラスの授業を、校内外の先生方で参観し、様々な視点から意見交換会する会です。

 今回は1-1の「道徳」(小野先生)と2年の「音楽」(加藤先生)の授業でした。

  活発な話し合いを繰り広げた1年生













  お互いのアドバイスをもとに、精一杯練習した2年生











 大変うれしかったのは、両クラスのどの生徒も一生懸命に授業に臨んでいる姿があったことです。

 その姿は、校内の先生方はもちろん、外部の先生方も見取っており、終業後たくさんの方々からお褒めの言葉をいただくことができました。生徒の姿をほめていただくことが、私たちの何よりの喜びです。

 また、その時間、他のクラスは自習になったわけですが、一言もしゃべらず、シーンとした中で、黙々と課題に向かう姿がありました。

 本当に立派です。これらすべての姿が、本校の学力を支えているのだなあ・・・と思いました。

 すごいぞ6中!   いいぞ、6中生! 

2018年1月30日火曜日

速報 東北大会2 

入賞おめでとう  アルペン GSL(大回転)
   東北第2位 須賀龍稀 くん 

 東北スキー大会 アルペン競技はGSL(大回転)が行なわれました。

 本校並びに県代表として臨んだ須賀くんは、見事第2位のすばらしい結果です。
おめでとう!

 昨年度も出場している須賀君ですが、昨年度の第10位を大きく上回るすばらしい成績です。

  65人が出場したレースですから、大変価値ある素晴らしい結果です。本当に良く頑張りました。

 今日の勢いで、明日のSL(回転)に臨みたいところでしたが、残念ながら、県大会でコースアウトで失格になり、出場できません。惜しかったね・・・。

 その分、他の選手を精一杯サポートしてくれるものと思います。また、全国大会でにも、期待が高まりました。頑張ってくださいね。
 
  
 クロスカントリー 2日目クラシカルの結果
 
 羽鳥紘文くん 第12位  大久保利音くん 第24位 でした。

 2人とも、2日間大変良く頑張りました。 
 次は、いよいよ全国の舞台です。最後まで力を振り絞って頑張ってほしいと思います。

 お詫び(訂正)
 昨日、クロスカントリー競技フリーの結果について
  大久保利音くん 第24位 と報告しましたが、第21位の誤りでした。大変申し訳ございません。お詫びして訂正します。

  東北中学校スキー大会 クロスカントリー フリー(訂正)
     大久保利音君くん 第24位  → 第21位

春はまだ・・・

 6中に春が・・・ 

 先週の大雪で、再びすっぽり雪に覆われてしまった6中です。駐車場の雪も、ローターリー車で排雪してもらう前のような状態に戻りました。

 厳しい冬は、もうしばらく続きそうです。

 それでも、今週は末は「立春」です。外の雪景色に春を感じさせるものは、見当たりません。でも、暦の上では、もう春へ移り変わっていく時期なのですね・・・。

 春の代名詞と言えば・・・・「桜」ですね。

 6中の昇降口入ったところに、開花した「桜」を展示しました。

 2年生の木村春香さんのお家からいただいた「啓翁桜」です。お家で栽培している桜とのことですが、大変貴重なお花を頂戴しました。

 すごくきれいな「啓翁桜」です。やはり、毎日、雪景色を眺めながら出勤、登校していると、自然と春が待ち遠しくなりますよね・・・。

 室内の桜ではあるものの、春がもうすぐそこにやってきそうな、温かな気持ちになります。

 「春よ、来い!」「はやく、来い・・!」

速報 東北大会1 写真

 2人ともよくがんばりした!
 
 東北スキー大会 クロカン競技(フリー)に出場した2人の写真が届きました。
6位入賞に羽鳥くん

中央が大久保君 左は7位入賞の舟山くん(7中) 右は羽鳥くん 
3人とも、米沢市の代表として、最後まで力の限り走り、滑り続けました。

2018年1月29日月曜日

速報 東北大会1

入賞おめでとう! 東北中学校スキー大会
      第6位入賞 羽鳥紘文くん(フリー)  
 
  今日から始まった、東北スキー大会ですが、クロスカントリー競技は本日から競技がスタートしています。
  県大会を制した羽鳥君は見事、第6位に入賞しました。強豪ぞろいの東北各県から集いし57名の中にあって、堂々の入賞です。大変よくがんばりました。

  一方、県大会で惜しくも入賞を逃した大久保利音くんは第24位でした。こちらも、最後までよく頑張りました。

 クロスカントリーは明日、クラシカル競技を行います。初日の成績を上回るような結果を期待したいと思います。

 なお、須賀くんの出場するアルペン競技は、明日30日にGSL(大回転)、明後日31日にSL(回転)が行われます。こちらも期待したいと思います。

  
 

2018年1月26日金曜日

本日一斉下校にしました!

一斉下校にしました!

 本日は、大変強い風雪、降雪のより、視界が遮断され、運転や歩行に大きな支障をきたしている状況でした。(学校前の道路は、しばらくの間、ほとんど視界がゼロの状態でした)

 また、除雪が進まない状況で道幅が極端に狭くなっているところや、歩道の降雪により、歩行が困難になっているところが多数あり生徒の安全な下校ができるか心配しました。

 よって、明るいうちに安全に帰宅させるために、6校時終了後に一斉下校いたしましたのでお知らせします。(家庭向けのプリントも配付しました)

 

世代交代

 次に代への交代・・・
    3年生から1,2年生への引継ぎ

 3学期に入り3週間余りが経過しようとしています。3学期に入り穏やかな日が続いていましたが、今週から再び大雪に見舞われました。(このまますぎるとは思っていませんでしたが・・・・)

 さて、卒業式まで2か月を切りましたが、学校では主役だった3年生から、様々な分野で、1,2年生の後輩への引継ぎが行われています。
 
 新生徒会の役員選挙はその代表ですが、昨日、紹介した、新応援団もその一つでした。

 そのほかにも6中伝統の「六中鬼面太鼓隊」も新メンバーを加えた練習がスタートしています。
 
  卒業式では、恒例の「6中鬼面太鼓」を披露する場面があり、新メンバーによる練習がはじまりました。

  新メンバーは、受験前の忙しい中、3年生から指導してもらっています。大変ありがたいことです。 



   新メンバーによる「鬼面太鼓」のデビューになる卒業式での演奏、今から楽しみです。
  

2018年1月25日木曜日

スキー東北大会、全国大会 壮行式

  がんばれ!ファイト! スキー選手団
             東北大会・全国大会 壮行式

  県中スキー大会が終了し、次の東北大会、全国大会に臨む3人の選手の壮行式を行いました。

全校朝会を利用し、出場した4名の選手から、県大会の報告があり、その後引き続き、壮行式を行いました。





  3人の選手の活躍を祈ります。

 新応援団登場
  この壮行式から、新しい応援団が登場しました。3年生の応援団が引退し、その後を受け継ぐ4人です。これから1年、様々な大会を前に、全校生を先導し、勇壮な姿を披露してくれる応援団です。

 応援団長 高橋  大輝 くん 副団長 佐藤怜央琉 くん・見保駿作 くん
太鼓 五十嵐奨吾 くん
 (この他、1年生から坂野澪士くん 金子友哉くんも団員として、今後壮行式に登場する予定です。)
 
  全校生と一緒に力強り声援を送り、6中の代表として堂々と戦える自信と勇気を与えることのできる壮行式を目指してほしいと思います。

 応援団のみなさん、1年間よろしくお願いします!

 
 
  

2018年1月24日水曜日

雪みち大変です・・・

 雪道、毎日がんばって登校していています!

  雪国とはいえ、大人の除雪や排雪の苦労な相当なものですが、中学生の登校も大変です。昨日から、また大雪模様です。

 夏場は自転車通学ですから、少し距離があっても、時間的には短時間で登校できます。しかし、冬期間は積雪による歩行が困難な道を、しかも長時間かけなければならない生徒が多数です。

 しかし、そんな中でも、6中生は毎日元気に登校しています。

 そんな中で、感心するのは「長靴登校」と完全防備な「防寒着」です。

  中学生くらいになると、少し色気が出て、身なり恰好を気にするあまり、登下校にふさわしくない身なり格好で登校する生徒も見られます。しかし、6中生の大半は冬季にふさわしい格好で登校しています。

 また、びっくりするような軽装で登校する生徒はほとんどいません。特に、帽子を着用する生徒も多いです。




  特に、長靴を履いてくる生徒が非常に多いです。冬期間は、「原則長靴で登校しましょう」と指導していることもありますが、素直に従って登校しています。ただ、学年があがるにつれて、長靴の割合が下がっています。







  場にあった身なりや服装を自ら行えるということは、やはり心が素直な証拠ではないでしょうか。

 雪と闘わなくてはいけない期間は、おおよそ残り3週間余りでしょうか・・・。
冬期間に見合った身なり服装のまま、事故のないように登下校してほしいものです。
 

2018年1月23日火曜日

掃除の神!

 「掃除の神」こと、3年2組 江口くん!

 3学期が始まり2週間が過ぎましたが、毎日降る雪の中、そして寒い中一生懸命登校しています。

 さて、ずっと紹介しようと思いながら、3学期になってしまいました。

 それは、3-2の江口君の掃除の様子です。

 彼は「掃除の神」なのです。

 「神っている」「・・・の神」的な使い方が流行りましたが、「掃除の神」と命名しました。

 それは、1,2学期を通して、結構長く今の場所を担当してもらってきましたが、その見事な仕事ぶりは、必見に値します。

 これまで出会った中学生の中で、彼くらい短時間で精一杯掃除を徹底して行う生徒はいません。

 【彼の仕事ぶり】
  まず、掃除機を使用してカーペットを掃除します。次がすごい。雑巾を使用して、テーブルや机、いす、その他、担当の部屋の必要な部分の雑巾がけを徹底して行ってくれます。部屋中で、雑巾がけができる箇所、すべてを拭いてくれるのです。

 特に感心するのは、普段、大人でも気が付かないような箇所まで気が付いて、拭いてくれることです。

 例えば、入り口にドアの枠の狭いでっぱりの部分
扉のついている本棚に上の桟(さん)の部分

   椅子のキャスターにつながる脚の部分
 
 
机の引き出しのの部分・・等々 
 
 
このように、ふつうは気が付かないような箇所まで、丁寧に雑巾がけをしてくれるのです。すごくないですか・・・?

 このような仕事ぶりから、彼を「掃除の神」と命名したのです。

  これまでの経験から、掃除がしっかりできる人は、普段の生活でもごまかすことなく、どんなことも手を抜かない、誠実に生活できる人だと思ってきました。江口君はまさにそういう生徒ではないでしょうか。

  以前、同じ掃除場所を担当してもらった、3-2の安達くんも掃除を丁寧に行ってくれました。その安達君の仕事ぶりもすばらしいもので、その時、彼を「掃除の職人」と命名したのでしたが、その安達くんをはるかに超える江口くんです。

 みんな、彼らのような掃除ができる生徒になってほしいなあ~。