2018年1月12日金曜日

食べましたか七草がゆ

 七草をご覧ください・・・・

  正月7日に食べる七草がゆはご存知かと思いますが、今年は食べられましたか?

  もう5日も過ぎてからの話になり、申し訳ありません。

 地方や家庭によりそれぞれの文化があり、全て同じということはありませんから、こここ米沢で、日本の風習の一つである七草がゆを食べたご家庭がどれくらいあるかは予想できません。

 いわれは様々あるようですが、新年に際し、特別なものを食べて無病息災を願うというところでしょうか・・・。

 ちなみに我が家では、七草がゆではなく村山地方でよく食べられる納豆汁を食べました。(結構うまいですよ!)

 さて、6中の廊下に、七草が登場しました。




  家庭科の金沢先生が、2年生の家庭科の授業で使用したものを、全校生にも見てほしいとのことで、急遽展示したものです。

 スーパーで販売していたものだそうですが、「七草って、こんなのでたかね・・・」と、興味深く拝見しました。

 七草は?と聞かれると、昔、中学校か高校で覚えたのを思い出し、何とか答えることができますが、名前と実物を一致させることができるのは「せり」くらいでした。

 他は、「へえ・・・、これだっけが・・・」というものばかりでした。生徒の4倍近く歳とっているにもかかわらず、わからなくて情けないです・・・。

 皆さんは、名前と実物をどれだけ一致させることができますか・・・?

 時代はどんどん変化していきます。しかし、守っていきたい、守らなければいけない日本の伝統や文化ってたくさんありますが、大晦日とか正月の風習や文化も、徐々に風化していくような気がしてならないのは私だけでしょうか・・・・?


 

0 件のコメント:

コメントを投稿