2018年4月10日火曜日

新年度2日目

いよいよ、通常生活がスタートしました。

 おとといの入学式の後、振替休日が入りましたが、いよいよ今日から本格的な学校生活のスタートです。

 全校生、元気に登校しました。朝から晴天の中、自転車通学する生徒は元気に挨拶を交わしながら校門を通過していきました。

 毎年ながら、年度替わりの時期は、決意も新たにして登校するためか、やる気に満ち溢れた表情がうかがえ、頼もしく感じます。

 1校時、1年生は学級開き、2,3年生は学年開きを行いました。

 2、3年生の学年開きをのぞいてみました。

  3年生は教室での学年開きでした。担当する先生が紹介され、学年主任の髙橋先生のお話の後、学年団の皆川先生、梅津先生のお話をお聞きしました。皆川は、サプライズの演歌を披露したとのことで、生徒に好かれるキャラ、大爆発させたようでした。 それぞれの先生方の熱いお話(演歌?)にじっくり聞き入る姿は、「さすが3年生」だと思いました。
 



 2年生は、音楽室での学年開きでした。荒川学年主任のお話に続き、学年団の先生方から、温かで、これからのやる気を掻き立てられるようなお話をお聞きしました。

 3年生同様、2年生の真剣に聞き入る姿を見ると、中学校生活1年間の重要性と成長の足跡が伝わってくるような感じがしました。これからの1年間が楽しみになりました。




【生徒会説明会】
 
 5校時は、「生徒会説明会」が行われました。生徒数が少ない本校は、全ての生徒がいづれかの専門委員会に所属することになります。

  ですから、それぞれの委員会でどのような仕事するのか、どのような人が求められるのかなど、クラス毎に決定する前の時間を利用して、全体説明会を行っています。

 生徒会長のあいさつの後、副会長や各委員長から説明をしてもらいました。

 生徒会執行部は、入学式の「生徒会入会式」の準備、運営、そして、今日の「生徒会説明会」と様々な活動が続きます。更には、「部活動説明会」も迫っており、本当に大変な毎日です。大変ですが、誰もがこれらの準備や運営を乗り切り、学校のたくましいリーダーとして育っていくのです。頑張ってくださいね。

 6校時は、その説明会を受けて、それぞれのクラスで、所属する委員会を決定しました。

 さて、誰が、どんな専門委員会に所属することになったのでしょうか・・・?

 [平成30年度 生徒会執行部のみなさんです]




 今週1週間と来週17日(火)までは、特別時間割が組まれています。時間割は、各クラス、学年から連絡があります。

 正式な時間割は18日(水)から始まります。


 本日、学校から配付される便りやその他、ブログ等も含めて生徒の写真掲載のお願いについて、プリントを配付しました。

 写真、名前等が掲載ができない場合は、担任までご連絡願います。2,3年生については、昨年度申し出がありませんでしたので、そのまま、掲載します。

 新入生の写真は、明日から掲載させていただきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿